お知らせ・ブログ

小学生のかかとの痛み

2017/02/02
2017/2/2
10歳男の子。ラグビーをしているが、徐々に両踵に強い痛みが生じるように。
踵を着けると痛むので常につま先重心になってしまい
足底筋や下腿の筋群も緊張し全身のバランスも崩れてしまっている状態。
病院、整体等に通うも効果なし。
実は私もこの症状になったことがあります。11歳の頃でした。
当時私はサッカーをしており、この患者さんと同じくスパイクをはいて練習をしていました。
これは「シーバー病」といわれており、8歳〜12歳ごろの子供に多いケガです。
成長期にスパイクをはいて激しいトレーニングをすることで踵に負荷がかかり発症します。
(詳しく知りたい方は検索してみてください)
踵、足関節をはじめ全身の筋肉、関節の調整、電気治療を行った結果
4日目から体育館での運動は痛みなくできるように。
5日目にはグランドでの運動も全く痛みが出ず完治しました。
この年代でスパイクをはくスポーツをしていて、踵の痛みを訴える子はこのシーバー病
の疑いがかなり強いと思います。わたくし身をもって体験してますんで(笑)
ちなみに私は成長痛だからと言われ特に治療もしなかったので
半年ぐらいこの痛みと戦っていました(T_T)
肩こり・腰痛・骨盤矯正は痛みが少なく
患者様ひとりひとりに合わせた施術の「あん整骨院」へ
住所:〒578-0911 東大阪市中新開2-13-25
TEL:072-943-0311
お問い合わせはこちらからどうぞ クリック!>>
肩こり・腰痛・骨盤矯正は痛みが少なく
患者様ひとりひとりに合わせた施術の「あん整骨院」へ
住所:〒578-0911 東大阪市中新開2-13-25
TEL:072-943-0311
お問い合わせはこちらからどうぞ クリック!>>
患者様ひとりひとりに合わせた施術の「あん整骨院」へ
住所:〒578-0911 東大阪市中新開2-13-25
TEL:072-943-0311
お問い合わせはこちらからどうぞ クリック!>>
あなたにおすすめの記事
症状の事例も掲載しております。
ブログBlog
-
2023.06.02
-
2023.05.02
-
2023.04.04
-
2023.03.07
-
2023.02.14
-
2023.01.14
-
2022.10.15
-
2022.09.15
-
2022.08.09
-
2022.06.30
お知らせInformation
-
2023.07.20
-
2023.04.24
-
2023.02.18
-
2023.01.14
-
2022.12.06
-
2022.11.15
-
2022.06.30
-
2022.04.15
-
2022.03.11
-
2022.01.17